映画

万引き家族ネタバレ・ラストの解釈!治が名付けた男の子の名前・祥太の意味や理由

2018年6月8日に万引き家族が公開になりましたね!

万引き家族は是枝裕和監督の作品で第71回カンヌ映画祭にて

最高賞の「パルム・ドール」に選ばれた作品としても有名ですね!

公開前から予告動画を見てなかなか気になる映画だったので、早速見に行ってきました!

今回はそんな万引き家族についてネタバレありの感想なんかをまとめていこうと思います!

ネタバレの時はちゃんとネタバレって書いてあるので、気になるところまで読んでいってください!

スポンサーリンク

 


万引き家族あらすじ

是枝監督といえば

過去の話題作としては「誰も知らない」で育児放棄の問題に焦点を当てていたり、

福山雅治さんが主演で話題になった「そして父になる」で取り違いのために別の夫婦の子供を育てていたという衝撃的な2つの家族を描いていたりと

様々な家族の形を映画で表現されているイメージがあります。

そして、今回の「万引き家族」も特殊な家族が主役の作品です。

 

舞台は東京の下町。

日雇いの仕事をしている父・柴田治とクリーニング店で働く妻・信代。息子の翔太に

風俗店で働く信代の妹の亜紀。そして家主である祖母の初枝の少し複雑な5人家族を描いています。

 

この家族は祖母・初枝の年金、治と翔太が行う「万引き」で生計を立ているという闇を抱えている家族でした。

社会的底辺と思えるこの家族ですが、それでも笑いが絶えない生活をしていました。

 

そんな家族に冬のある日、治が近所の団地で一人震えている少女「ゆり」を見つけ連れて帰ります。

体中に傷のあるゆりの境遇を慮った家族は6人目の家族として迎え入れ生活を送りますが、

そんな柴田家に事件が起こり、家族の秘密が次々明らかになっていくという話になっています。

万引き家族キャスト

キャストについても紹介しておきますね!

今回是枝監督が「今特別な瞬間を見ていると感じた瞬間がたくさんあった」とコメントしている通り、

出演俳優さん、女優さんの演技がとてつもなく

確かにキャストを確認してもかなり実力派な方々ばかりですね!

この後の解説でも出てくるので一通り見ておいてください!

柴田治:リリー・フランキー

柴田信代:安藤サクラ

柴田亜紀:松岡茉優

4番さん:池松壮亮

柴田祥太:城桧吏

ゆり:佐々木みゆ

柴田譲:緒形直人

柴田葉子:森口瑤子

北条保:山田裕貴

北条希:片山萌美

川戸頼次:柄本明

前園巧:高良健吾

宮部希衣:池脇千鶴

柴田初枝:樹木希林

引用:wikipedia

ネタバレ無し万引き家族の感想

見た後の感想としては家族とは何かを考えさせる映画だったと思います。

もともと家に連れ帰って一緒に暮らしだしたゆりが家族と言えるのかという話かと思ったら

なかなか良い意味で期待を裏切る作品でした。

 

今の社会では子供の虐待とか孤独死とかいろいろ悲しいニュースが多いと思います。

血のつながった家族の関係が希薄だったり、その関係が子供を死なせてしまったり。。

そんな中で「万引き家族」は家族の本質ってどこにあるんだろうと考えさせられるものでした。

 

血の繋がりがなくても、お互いの関係をはっきり口にしなくても、

相手に醜いところがあっても、なんの見返りもなく受け入れられたら

それはもう家族なんじゃないかと考えさせられた映画でした。

 

これは絶対見たほうが良い!!

万引き家族ネタバレ結末の感想や解釈!

さて、この見出しは注意になります!

ここから先は具体的に映画のシーンなんかを抜粋して感想や解釈を書いていこうと思います!

見てしまっても俳優さん・女優さんの演技を実際に見に行く価値は十分にあるのですが、

映画を見てからって方はここから先は読まないでください!

万引き家族で治(リリー・フランキー)が男の子(城桧吏)に祥太と名付けた意味とは?

映画の中でも最も重要な人物は男の子の祥太だと思いました。

万引きをするのはいつも祥太ですし、柴田家に事件をもたらすのも祥太です。

そんな重要人物の祥太ですが、この映画の最大のポイント(管理人がそう思った)

治がなぜ男の子に祥太と名前をつけたのか?ということ。

 

祥太とはもともと治の本名であったと終盤明かされます。

警察が治に向かって「翔太はあなたの本名ですが、なぜ子供に祥太と名前をつけたのか」と問うシーンがあります。

その答えに対し治は「そりゃ」と答えようとしてた瞬間シーンが変わります。

治はなんと答えようとしたのか?

 

きっと治は男の子との「絆」がほしかったのではと思います。

劇中でも治が祥太に自分を父親と呼ばせようとするシーンがあったり、

ゆりのことを祥太の妹だと言い聞かせているシーンでは

家族であることに強いこだわりを持っていることを感じさせました。

 

劇中、治の妻・信代が実は子供ができない体であるとわかります。

治と信代は痴情のもつれで過去に人を殺してしまっているのですが、

そこまで愛し合った二人の割にあまり夫婦の仲はありません。

亜紀(松岡茉優)が治に「信代さんとはいつやっているの?」と

問いかけるシーンがありますが治は適当に流します。

 

劇中に一度だけ治と信代の夫婦の仲の描写があるのですが、

そのあと治は嬉しそうに「これはできたな」と鼻歌交じりに何度もつぶやきます。

 

また、治だけではなく

信代も商店街を祥太と歩いている時に「お母さんコロッケを晩御飯にどうだい?」とお店の人に声を書けられて

とてもうれしそうにします。

 

以上の描写から、

治と信代は愛し合っており、二人とも子供や家族がほしかった

過去の事件や信代の体が原因で家族を持つことができなかったのではないでしょうか。

 

愛し合っているのに夫婦の仲がなかったのは家族が持てない現実を直視してしまうから。

そして、家族が欲しい思いは祥太の誘拐やおばあちゃん(樹木希林)との同居を始める動機になったのだと思います。

信代が警察におばあちゃんを埋めたことに対して「死体遺棄は重い罪ですよ」と言われた時に

「捨てたんじゃありません。拾ったんです。捨てた人は別にいるんじゃないですか?」

といったのには家族を持てなかったことに対するいろんな思いが込められていたんだと思います。

 

そして、本当の家族を持つことができなかった治は

血のつながらない男の子に自分の本名を付けることで

「家族の絆」を持ち「本当の家族」になりたかったのではないでしょうか?

万引き家族は本当の家族?

映画では人のものを盗んだりして人間としてはかなり問題がある描写をされる治。

そんな治なので、祥太が警察に捕まった時に本性が出て祥太を見捨てて逃げようとする場面があります。

「本当の家族なら逃げないはず」と警察も祥太に対して指摘しています。

 

また、信代も最後に祥太に本当の家族について教えた後に

治に対して「私達じゃ無理だったのよ。この子の親になるのは」ということも言っています。

 

きっと治も信代も家族が欲しくて

血のつながらない「他人」を家族として暮らしていましたが、

実際には家族になるのは無理だと気づいていたのでしょう。

 

どこか本当の家族ではないという思いがあったので治は祥太を置いて逃げだしてしまいます。

映画のラストに治は祥太からの「僕をおいて逃げようとしたの?」という問いかけに対して

「逃げようとしたごめん」「もう、おじちゃんに戻るな」というようなことを言います。

 

ここで治は家族であることを諦めますし、(少なくとも宣言しています)

祥太も治が自分をおいて逃げようとしたことを本人から聞いてしまいます。

柴田家の最後に残った二人の解散のシーンです。

形だけ見れば家族は全員がばらばらになり、家族になれなかった結末のように見えます。

 

しかし、

最後に二人が分かれるシーンで、祥太が乗るバスに治は「祥太!」と叫びながら追いかけます。

また祥太も治がしたことを理解した上で、別れ難そうにバスの中から振り返って治の姿をずっと見ている描写があります。

 

いろいろなことがわかり、家族がバラバラになってしまった柴田家ですが、

このシーンでは治と祥太の行動は本当の家族のようだったと思いました。

 

息子と分かれる父親がどうしてもバスを追いかけてしまう姿や、

相手の醜さや裏切られたことも受け入れてなお、別れ難そうにバスの中から振り返る子供。

治と祥太の間に本当の家族の姿を見たように思いました。

まとめ

ということで「万引き家族」かなり興味深い映画だったと思います。

いろいろ解釈や見かたがあるとは思いますし、

家族であることがON/OFFみたいに明確にわかるものではないと思います。

 

また、治と信代は家族を得ることができなかったと思っているかもしれませんが、

最終的には家族を得ることができたのではないかと考えます。

是枝監督は「誰も知らない」のイメージが個人的には強く、

かなりテーマが重厚な映画を作られる印象ですが

今回の万引き家族もさすがのストーリーとテーマ性のものだったと思います!

 

パルム・ドールの受賞のときに「映画を撮り続ける勇気をもらえます」と語られていましたが

今後の是枝監督の作品も楽しみに待ちたいと思いました!

 

スポンサーリンク