子供の頃からジャズやブルースなど音楽が身近にある環境で育ち、中学生の頃には洋楽を聴くようになり英語で作詞を始め、2011年にシングル「六等星の夜」でメジャーデビューした歌手のAimer(エメ)さん。
2021年12月にはアニメ「鬼滅の刃 遊郭編」のテーマソングを担当し2022年には『第73回NHK紅白歌合戦』への初出場も決定しています。
結婚披露宴でAimerさんの曲を流したいというカップルも少なくないようですが。ご自身は結婚しているのでしょうか?
今回はそんなAimerさんの結婚や旦那様について調査しました。
子供や性格・人物像についても確認していきますね。
ぜひ最後までご覧ください。
Aimerは結婚してる?旦那や子供はいるの?
Aimer(エメ)さんは幼い頃から色々なジャンルの音楽を聴いて育ち、中学生からは、ピアノやギターでの作曲、英語の作詞を中心とした音楽活動を開始しました。
2001年から活動していて、プロフィールはほとんど公開しておらず、その私生活については謎に包まれています。
Aimerという名前の由来はフランス語で「愛する・好む」という意味があり、また自身の愛称でもあるそうです。
年齢も公表はしていませんが、30代前半だと言われています。
全てが謎に包まれているAimerさんの私生活ですが、結婚についても公表されておらずおそらくですが、まだ結婚していない可能性が高そうで、旦那様や子供はいないのでしょう。
Aimerさんが歌う曲には「カタオモイ」や「蝶々結び」など結婚ソングが多いようです。
特に「蝶々結び」は最もよく披露宴で使われている楽曲で、RADWIPMSの野田洋次郎さんが作詞、作曲、プロデュースを手掛けた作品です。Aimerさんの儚くも力強さのある歌声と歌唱力が際立ちます。
Aimerの熱愛彼氏は誰?
Aimerさんは今まで熱愛報道やSNSでの”匂わせ”なども一切なく彼氏の存在についても不明です。
失恋ソングや片思いについて歌う事も多いAimerさんなので、過去や現在彼氏がいたとしても不思議ではないですよね。
「星屑のビーナス」ではやりきれない感情や寂しい心にそっと寄りそう、Aimerさんのハスキーな歌声が感動的です。
愛する人との別れを前にして、「涙を見せずに笑っていたい」という切ない思いが描かれています。
恋愛経験がない人がこのように歌うのは難しいですよね。
ただ、今は音楽活動で忙しいと思うので、なかなか恋愛する暇はないかもしれないですね。
Aimerってどんな人?性格や人物像を調査!
謎のベールに包まれているAimerさんですが、一体どんな人なのでしょうか?性格や人物像について調査しました。
オフの日には家で1人で過ごすことが多く、散歩や日記を書いたりしているそうです。
Aimerさんは、15歳の時にそれまでの発声方法が喉に負担をかけすぎていて、声が出なくなったことを明かしています。
15歳の時、朝起きたら突然声が出なくなっていたんです。それで、声帯を診る専門の耳鼻咽喉科に行ったら「とにかくしゃべらないでください」って、沈黙療法というのを勧められて、そこから半年間ずっとしゃべらずにいて……。
引用:BARKSインタビューより
半年間も声を出さない生活をするというのはとても辛いことだったでしょうね。
声が出なくなったことで、絶望感も感じたそうですが、「歌えなくなって初めて“自分はこんなに歌が好きだったのか”ってことに気づいたし、そこでますます歌いたい気持ちが強まった」と語っていました。
喉を痛めて以降は喉を傷つけない歌い方を心がけていて今の歌声になったそうです。
性格についてはAimerさんの作品から個人的に、落ち着いていておとなしい方というイメージがあります。
Aimerさんは歌詞や声についてこのように語っていました。
私は悲しみとか喜びとか、どちらか一方だけを切り取るんじゃなくて、どちらも受け入れて歌いたいと思っているんです。例えば“あきらめ”っていうのも、一見するとマイナスに思われがちだけど、プラスにあきらめるってこともあると思うんですよ。そういう感じを歌詞にも書いていきたいし、歌声もそうでありたいと思っているので、そうおっしゃっていただけるのは嬉しいです。
引用:BARKSインタビューより
ポジティブに物事を捉えられる人のようですね。
Aimerさんの性格は、感受性が豊かでプラス思考なタイプみたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回はAimerさんは結婚してる?旦那や子供を確認!性格や人物像はどんな人?について調査しました。
Aimerさんは私生活についてほとんど公表しておらず結婚やお子さんについては不明でしたが、おそらく結婚していない可能性が高そうです。
また生活はポジティブで感受性が豊かなタイプであることがわかりました。
今後もAimerさんの活躍を応援していきたいと思います。
最後までご覧くださりありがとうございました。